fc2ブログ

2019-12

年末あれこれ

今年もあと数日で終わります。世田谷区合唱連盟の役員忘年会を12月15日に三軒茶屋のカラオケで行いました。役員会では真面目で硬い話ばかりをしていますが、カラオケでは、「この人が」というようなパフォーマンスが飛び出してきてとてもなごやかに、にぎやかに、笑いにつつまれて過ごしました。おかたいばかりではない楽しい人柄が表れて、次回の役員会はきっと素晴らしいものになると思いました。
22日には平松混声合唱団のクリスマスコンサートが九段下のイタリア文化会館で開催されました。クリスマスソングも素敵でしたが、
「Stand Alone」「あの鐘を鳴らすのはあなた」に心が震えました。未来へ向けての勇気をもらいました。
27日に、メンネルコールけやきの忘年会を千歳船橋駅近くのレストランで行いました。年が明けるとすぐ3月3日には第9回のコンサートです。皆で良い演奏をしようと想いをあらたにしました。 演奏会にむけて頑張ります。 皆様聴きにきてください。詳細はホームページを「メンネルコールけやき」と検索してご覧ください。
皆様良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



芸術の秋NO3

11月2日(土)府中の森芸術劇場ウイーンホールで世田谷区合唱連盟主宰合唱団ラディアータの第10回演奏会を開催いたしました。パイプオルガンの演奏によりモーリス・デュリュフレ作曲のレクイエム、日本のステージでは、「水のいのち」と武満徹作品から3曲を歌いました。パイプオルガンの演奏での合唱は初めての経験でした。とても気持ちの良いものでした。来場のお客様からも好評でしたので、ホットしました。次回の演奏会は、モツレクをパイプアルガンですることになりました。オケ版と違った良さがでると良いと思います。
11月3日(日)は秋永佳世さんのソプラノリサイタルがオペラハウス小劇場で開催、4日(月・祝)には和の輪合唱団が千歳烏山のホールで開催、9日(土)には桜丘区民センター祭りが開催され、合唱の部では「わの会」が出演しました。
16日(土)には桜丘小学校で「花の子発表会」が開催され、子供達の歌声が響きました。
21日(木)には二子玉川のオーキッド・ミュージックサロンで藤原千恵子ソプラノリサイタル、22日(金)には渋谷大和田の伝承ホールで「ラクベス」が上演されました。
音楽三昧の毎日ですが、音楽に癒され、元気をもらっている日々です。

«  | ホーム |  »

プロフィール

メンネルコールけやき

Author:メンネルコールけやき
2001年に男声合唱愛好者が集まり世田谷に生まれた男声合唱団です。2年に一度の演奏会の他に、世田谷区合唱祭、コーラス・フェスティバル等の地元の音楽祭に出演、年末にはクリスマスコンサートを開催しております。ホームページは「メンネルコールけやき」で検索してください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (11)
連絡事項 (13)
活動記録 (51)
活動予定 (16)
合唱連盟関係 (30)
私信 (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR