熊本支援コンサート
4月19日(水)渋谷のさくたホールで熊本支援のコンサートがひらかれました。熊本出身の指導者や、ふるさとを持つ団員のいる5つ
の合唱団が集まりコンサートを開いたものです。小濱明先生の指導する桐の会が歌った岩河智子さん編曲の「ゴンドラの唄」に感動しました。ピアノの編曲が、ピアニストの井澤さんの見事な演奏もあって心に響いてきました。男声合唱にも岩河さんの編曲がないか探してみようと思います。また藤澤幸義子さん指導の板橋アルモニーが歌った「この街で」はオジイチャンオバーチャンになっても仲良く手をつないで散歩すると云った新井満さんの詩が心を打ちました。これは是非私も歌いたいと思ったしだいです。阿部記
の合唱団が集まりコンサートを開いたものです。小濱明先生の指導する桐の会が歌った岩河智子さん編曲の「ゴンドラの唄」に感動しました。ピアノの編曲が、ピアニストの井澤さんの見事な演奏もあって心に響いてきました。男声合唱にも岩河さんの編曲がないか探してみようと思います。また藤澤幸義子さん指導の板橋アルモニーが歌った「この街で」はオジイチャンオバーチャンになっても仲良く手をつないで散歩すると云った新井満さんの詩が心を打ちました。これは是非私も歌いたいと思ったしだいです。阿部記
スポンサーサイト
夢遊病の娘
4月14日(土)深川江戸資料館の小劇場でオペラ工房CAPERA公演の「夢遊病の娘」を観劇しました。音楽大学出身者でない一般の社会人の方々が歌劇団や個人レッスンをしてオペラに挑戦され、公演されているのですが、その歌唱力の素晴らしさに感動しました。
「好きこそものも上手なれ」と云いますが素晴らしいものでした。阿部記
「好きこそものも上手なれ」と云いますが素晴らしいものでした。阿部記