東日本大震災支援桜の植樹
2018年3月18日(日)石巻市渡波梨木畑の県道2号線の県道沿いに、地元の桜の会の主催による桜の植樹会が行われました。この地区の桜は2年前もメンネルコールけやきの有志が参加して植樹をいたしました。今回もメンネルコールけやきと女声合唱団コール・たちばな、世田谷区合唱連盟主宰合唱団ラディアータの寄付により桜の苗木を15本植えました。前回と併せると30本の桜が県道の両側に植えられました。前回植えた桜も順調に成長していていました。合唱団の寄付による桜並木として数年後には素晴らしい桜並木になるものと思います。植樹の準備と世話をしてくださっているNPO法人桜並木ネットワークの皆様には地元の方も大変感謝されていました。
2年前には石巻市の浜松公園にもメンネルコールけやきより、しだれ桜の成木と桜の苗木を寄付し植樹をしていたので、どのように成長しているのかも見てまわりました。
また、植樹会の後は南三陸町にむかい、清水港の近くに5年前に植樹した桜を見に参りました。桜の幹が直径10センチほどに太く成長しているのを見て感激しました。
翌19日にはホテルのかたりべのバスツアーに参加して南三陸町の復興の工事の状況等を見てまわりました。かたりべの方も親戚の方を亡くしており当時の生々しいお話をお聞きしました。観光でもなんでも人が来てくださることが復興につながり、地元の方々の励みになると話されておりました。桜の植樹のご縁で、地元の方々とも繋がりが出来ました。これからも桜を見ながら訪問しようと思いました。
2年前には石巻市の浜松公園にもメンネルコールけやきより、しだれ桜の成木と桜の苗木を寄付し植樹をしていたので、どのように成長しているのかも見てまわりました。
また、植樹会の後は南三陸町にむかい、清水港の近くに5年前に植樹した桜を見に参りました。桜の幹が直径10センチほどに太く成長しているのを見て感激しました。
翌19日にはホテルのかたりべのバスツアーに参加して南三陸町の復興の工事の状況等を見てまわりました。かたりべの方も親戚の方を亡くしており当時の生々しいお話をお聞きしました。観光でもなんでも人が来てくださることが復興につながり、地元の方々の励みになると話されておりました。桜の植樹のご縁で、地元の方々とも繋がりが出来ました。これからも桜を見ながら訪問しようと思いました。
スポンサーサイト
オーク合唱団演奏会
2018年2月24日(土)ルーテル市ヶ谷ホールでオーク合唱団の演奏会が開かれました。武蔵工業大学(現在は東京都市大学に改称)のグリークラブのOBの男声合唱団です。高齢の男声合唱でしたが、低音の響きが素晴らしくて、久しぶりにアカペラの男声合唱の心地良さを堪能いたしました。