玉川学園高等部1960年卒 喜寿のお祝い合同クラス会
5月21日(日)丸の内にあるレストランミクニで喜寿の祝い合同クラス会を開催し49名の同窓生が集まりました。前回は卒業50周年ということで2010年でしたので、7年ぶりの再会に楽しいひとときをすごしました。
遠く北海道からも、京都からもまた群馬、茨城からも参加してくれました。
おしゃべりの間には一遍に高校生に戻ったような感覚でした。おひとりずつ近況をはなしましたが、それぞれの波乱万丈の人生に思いもひとしおでした。
レストランミクニのおいしい料理と細沼兄が差し入れてくれたワインに楽しいひとときでした。
最後は校歌を歌い2020年傘寿を祝う会に集まることを約束して散会しました。
遠く北海道からも、京都からもまた群馬、茨城からも参加してくれました。
おしゃべりの間には一遍に高校生に戻ったような感覚でした。おひとりずつ近況をはなしましたが、それぞれの波乱万丈の人生に思いもひとしおでした。
レストランミクニのおいしい料理と細沼兄が差し入れてくれたワインに楽しいひとときでした。
最後は校歌を歌い2020年傘寿を祝う会に集まることを約束して散会しました。
スポンサーサイト
スプリングジャズ
4月29日(土)まちだ中央公民館7Fホールで、町田立教会が第8回St.Pauls Spring Jazz のコンサートを開催した。
第1部と第3部は立教大学の現役の学生によるビックバンドクラブによる演奏、第2部はOBによるデキシーランドジャズグループによる演奏でした。軽快なJazzの音色を堪能しました。OBバンドはトランペット、クラリネット、ピアノ、ベース、トロンボーン、バンジョーの6人でしたが、そのしゃれた演奏にはおもわず身体がスインブしていました。トランペットの長野さんの歌声はプロではないかと思うほどでした。現役の学生達のビックバンドも良いけれど、OBの味のある演奏に感動しました。
第1部と第3部は立教大学の現役の学生によるビックバンドクラブによる演奏、第2部はOBによるデキシーランドジャズグループによる演奏でした。軽快なJazzの音色を堪能しました。OBバンドはトランペット、クラリネット、ピアノ、ベース、トロンボーン、バンジョーの6人でしたが、そのしゃれた演奏にはおもわず身体がスインブしていました。トランペットの長野さんの歌声はプロではないかと思うほどでした。現役の学生達のビックバンドも良いけれど、OBの味のある演奏に感動しました。