よいこら音祭
世田谷区の桜丘区民センターでは昨年秋から奇数月の最終土曜日に「よいこら音祭」を開催しています。「よいこら」とはよいコラボレーションの略で、音楽をとおして、出演者とお客様と一緒になって楽しもう。ジャンルの異なる出演者同士もコラボレーションしようという趣旨の催しです。
7月26日(土)午後3時から5時に第5回よいこら音祭が開催されました。今回は男声カルテットの競演!!という企画で、「ガバーガバ」「ドリーム・ドックス」「アルベリ」の3団体が出演いたしました。
ガバーガバは世田谷区民合唱団の有志、ドリーム・ドックスとアルベりはメンネルコールけやきの有志です。
3団体の個別の演奏のほかに合同の演奏もあり、男声合唱の迫力をお客様は堪能してくださったようでした。
又、会場のお客様と11曲も一緒に歌いましたところ、大変喜ばれました。聴くだけでなく歌えることがお客様の喜びになったようでした。
又是非このようか機会を作ってくださいと多くの声がよせられました。
7月26日(土)午後3時から5時に第5回よいこら音祭が開催されました。今回は男声カルテットの競演!!という企画で、「ガバーガバ」「ドリーム・ドックス」「アルベリ」の3団体が出演いたしました。
ガバーガバは世田谷区民合唱団の有志、ドリーム・ドックスとアルベりはメンネルコールけやきの有志です。
3団体の個別の演奏のほかに合同の演奏もあり、男声合唱の迫力をお客様は堪能してくださったようでした。
又、会場のお客様と11曲も一緒に歌いましたところ、大変喜ばれました。聴くだけでなく歌えることがお客様の喜びになったようでした。
又是非このようか機会を作ってくださいと多くの声がよせられました。
スポンサーサイト
マーラー(復活)
昨夜7月9日(水)世田谷区民会館ホールでマーラー(復活)の合唱練習が世田谷区民合唱団と世田谷区合唱連盟の主宰合唱団ラディアータ、メンネルコールけやき団員有志、東京楠声会合唱団有志の合同で行われました。区民合唱団と合唱連盟は世田谷区の行政の所轄が、文化国際交流課と教育委員会と別れているために一緒に歌う機会が今まではありませんでした。今回世田谷フィルハーモニーさんの25周年記念演奏会で初めて一緒にステージにのぼることになりました。
今までの関係を知る私としては大変考え深いものがあります。これを期にラディアータと区民合唱団の交流が深まることを期待しております。
今までの関係を知る私としては大変考え深いものがあります。これを期にラディアータと区民合唱団の交流が深まることを期待しております。