fc2ブログ

2012-10

さくら並木ネットワークの集い

10月24日、花弘の細沼氏が代表を務める、「さくら並木ネットワーク」の1周年記念のさくらの集いが下北沢の東京都民教会で開かれました。この会は東日本大震災で被害にあった東北地方に桜の木を植える運動を行っています。津波の到達した最終地点に桜の並木を作り、後世の人達に地震がきたらこれより先まで逃げなさいと伝えるものです。この1年間で500本余の桜を地元の人達と植えております。まだ5年10年と活動を続け東北全県に活動を広げて行くことになります。昨夜はルーシー・ウオーカー監督が日本の心を映し出したドキュメンタリー。アカデミー賞短編部門ノミネート作品の「津波そして桜」も上映されました。また沖縄の歌手で東北地方に慰問公演を行っている、普天間かおりさんも出演して「千年桜」他の曲を熱唱されました。日本人の桜のたいする熱い想いが伝わってまいりました。これからもさくら並木ネットワークの活動を応援していこうと気持を新たにいたしました。
スポンサーサイト



世田谷区政施行80周年

昨日世田谷区政施行80周年記念式典において、前世田谷区合唱連盟会長の菊地先生が特別文化功労表彰を合唱連盟役員の田中恵美子さんが功労表彰をうけました。お二人とも長い間連盟の活動に尽力された功績が認められました。おめでとうございます。また名誉市民には仲代達矢さん、日野原重明さんが選定され、仲代さんが挨拶されました。

中央大学混声合唱団第49回定期演奏会

9月28日私の母校である中央大学混声合唱団の演奏会が杉並公会堂で開催されたので聴いてまいりました。私のお目当ては第二部のフォーレ「レクイエム」です。透明な透き通った歌声に聴きほれました。私も2度歌っておりますが、このように素敵なフォーレにあって幸せな気分でした。OBの友人とも会い歓談いたしましたが、なんと、玉川学園の高校の同級生にも会いビックリしました。ご主人が中央のOBなのでご夫婦でいらしていました。
杉並公会堂では来年6月2日にメンネルコールけやきが演奏会を開きますが、素晴らしい会場なので、ファイトが湧いてまいりました。

«  | ホーム |  »

プロフィール

メンネルコールけやき

Author:メンネルコールけやき
2001年に男声合唱愛好者が集まり世田谷に生まれた男声合唱団です。2年に一度の演奏会の他に、世田谷区合唱祭、コーラス・フェスティバル等の地元の音楽祭に出演、年末にはクリスマスコンサートを開催しております。ホームページは「メンネルコールけやき」で検索してください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (11)
連絡事項 (13)
活動記録 (51)
活動予定 (16)
合唱連盟関係 (30)
私信 (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR