オリンピック
いよいよオリンピックが始まりましたね。サッカーは女子も男子も初戦に勝って嬉しいかぎりです。ロンドンとは8時間の時差があり当分寝不足が続きそうです。我が家には94歳の母が(介護5度)腰を痛めて滞在しております。なれない介護をしていましたら、私も腰痛になってしまいました。母は私の歩く姿を見て自分と同じだと嬉しそうに笑います。母の笑顔が救いです。それにしても暑い毎日です。熱中症にならないように注意しましょう。
スポンサーサイト
クリスマス音楽祭
12月8日(土)のクリスマス音楽祭の概要が決まりました。
会場:古賀正男音楽博物館内「けやきホール」 (小田急線代々木上原駅下車)
開演:午後2時30分
お客様は事前に入場整理券が必要です。(客席が少ないので)
出演団体 1.コールたちばな 2.関東中央病院コーラス部 3.ラ ステッラ 4.コーロ ステラ
5.メンネルコールけやき
今回はメンネルコールけやきと日頃から親しい合唱団が集まっての懇親会を兼ねたコンサートです。
クリスマスの趣向も考案中です。
会場:古賀正男音楽博物館内「けやきホール」 (小田急線代々木上原駅下車)
開演:午後2時30分
お客様は事前に入場整理券が必要です。(客席が少ないので)
出演団体 1.コールたちばな 2.関東中央病院コーラス部 3.ラ ステッラ 4.コーロ ステラ
5.メンネルコールけやき
今回はメンネルコールけやきと日頃から親しい合唱団が集まっての懇親会を兼ねたコンサートです。
クリスマスの趣向も考案中です。
7月20日の練習
20日(金)は三軒茶屋区民集会所での練習でした。山室先生から先生編曲の「酒落男」の譜面が配られさっそく練習にはいりました。エノケンの歌ったうたですが、ユニークで踊りたくなるような楽しい歌でした。エノケンシリーズとしてこの他、「月光価千金」「私の青空」「モン・パパ」を取り上げて練習しております。来年のコンサートでは楽しいステージになると思います。団員も他の男声合唱団では歌えないような曲を歌えるのが楽しくて集まっています。
クリスマス音楽祭
7月15日(日)クリスマス音楽祭の実行委員会が開かれました。クリスマス音楽祭は12月8日(土)の午後2時30分から代々木上原の「けやきホール」で開催されます。「メンネルコールけやき」「コールたちばな」「関東中央病院コーラス部」「ラ ステッラ」「コーロ ステラ」の5団体が出演いたします。詳しくは後日お知らせいたします。
カナダ旅行第2信
カナダのモントリオール市、ケベック市、プリンスエドワード島では私の見るところ乗用車の7~8割位は日本車でした。トヨタ、ホンダにマツダが頑張っていました。アメリカの車は日本車に比べて安いそうですが、故障が多い。日本車は故障が無いに等しいとの評判だそうです。アメリカでは組み立て工場で車が出来るとすぐ出荷されるが、日本車は製品管理部でチェックを受けて合格したものしか出荷されないからだとの話を現地ガイドさんが話してくれました。近頃は韓国車が日本車を追いかけてきているそうです。海外で日本車を沢山見るのは嬉しいものですね。
カナダ旅行
第19回せたがやコーラスフェスティバルと第7回コーロ ステラの演奏会が終わり一息ついたので、6月26日から7月2日まで、カナダに旅行に行ってきました。今回は、少年時代に読んだ赤毛のアンに魅せられて、プリンスエドワード島を訪れました。日本人女性が多く訪れるということでして、今回のツアー18名の内男性は2名でした。みなさん赤毛のアンのフアンでしたので、共通の話題につつまれて楽しい旅行となりました。広大なカナダの自然を満喫した旅でした。阿部洋一記