音楽のつどいコンサート(桜丘区民センターホール)
2023年3月18日(日)
桜丘区民センターの桜丘ホールにおいて、第27回音楽のつどいコンサートを開催いたしました。
当日は雨の中をお客様が詰めかけて満席となりました。
第1部は新進気鋭の若手声楽家が贈るクラッシック&ミュージカルの世界、出演はバリトン歌手の加藤遼河さん、ピアノ伴奏北侑梨さん、第2部はイギリス、スイスで活動されているオペラ歌手の山田藍里さん、ピアノ伴奏は稲生亜希子さんが出演されました。
若々しい男声の歌声とゴージャスなオペラの歌声に魅了されました。
アンコールの「いのちの歌」はお二人のデュエットで、会場のお客様も思わず口ずさんでおられました。
素敵な歌声に魅了されてお客様も大満足でお帰りになりました。
次回の5月20日の音楽フェスティバルには、地元で活動している音楽愛好者の皆さんが出演いたします。
桜丘区民センターの桜丘ホールにおいて、第27回音楽のつどいコンサートを開催いたしました。
当日は雨の中をお客様が詰めかけて満席となりました。
第1部は新進気鋭の若手声楽家が贈るクラッシック&ミュージカルの世界、出演はバリトン歌手の加藤遼河さん、ピアノ伴奏北侑梨さん、第2部はイギリス、スイスで活動されているオペラ歌手の山田藍里さん、ピアノ伴奏は稲生亜希子さんが出演されました。
若々しい男声の歌声とゴージャスなオペラの歌声に魅了されました。
アンコールの「いのちの歌」はお二人のデュエットで、会場のお客様も思わず口ずさんでおられました。
素敵な歌声に魅了されてお客様も大満足でお帰りになりました。
次回の5月20日の音楽フェスティバルには、地元で活動している音楽愛好者の皆さんが出演いたします。
スポンサーサイト
第10回メンネルコールけやき演奏会
2022年11月27日(日)
多摩市民館大ホールで第10回メンネルコールけやきの演奏会を開催いたしました。
当日は天候にも恵まれて、コロナ感染症が拡大しているにもかかわらず412名のお客様がお出でになりました。
第6回の演奏会から行っている東日本大震災への応援の義援金も313,401円集まり、被災地に桜の植樹を行っている桜並木ネットワークに寄付いたしました。
今回は特に感銘を受けたとのアンケートが寄せられました。
最後の第4ステージでは「愛燦燦」「乾杯」「花はさく」と続いたところで、何故か涙腺が緩んで涙があふれて来たというお客様が多数おられました。歌が心に沁みたということでしょうか。
私達の演奏がこのように感動を生んだことに、演奏会を開催して良かったと思いました。
お客様から頂いたお手紙を披露いたします。「天空も耳を澄ませた歌の声 進化をばしつつ愉しむ男達 男も女も老いも若きも拍手喝采 涙さえ イヤー素晴らしい歌の数々、織り成す声の色々 感動 感謝 感服!!」
私達もお客様から歌い続ける勇気をいただきました。次回にむけても頑張ります。
多摩市民館大ホールで第10回メンネルコールけやきの演奏会を開催いたしました。
当日は天候にも恵まれて、コロナ感染症が拡大しているにもかかわらず412名のお客様がお出でになりました。
第6回の演奏会から行っている東日本大震災への応援の義援金も313,401円集まり、被災地に桜の植樹を行っている桜並木ネットワークに寄付いたしました。
今回は特に感銘を受けたとのアンケートが寄せられました。
最後の第4ステージでは「愛燦燦」「乾杯」「花はさく」と続いたところで、何故か涙腺が緩んで涙があふれて来たというお客様が多数おられました。歌が心に沁みたということでしょうか。
私達の演奏がこのように感動を生んだことに、演奏会を開催して良かったと思いました。
お客様から頂いたお手紙を披露いたします。「天空も耳を澄ませた歌の声 進化をばしつつ愉しむ男達 男も女も老いも若きも拍手喝采 涙さえ イヤー素晴らしい歌の数々、織り成す声の色々 感動 感謝 感服!!」
私達もお客様から歌い続ける勇気をいただきました。次回にむけても頑張ります。
音楽のつどいコンサート(桜丘区民センターホール)
2022年5月28日(土)
桜丘区民センターのホールで桜丘区民センター運営協議会主催の「音楽のつどいコンサート」が開催されました。
地元で活動している、合唱団や器楽演奏の11の団体が出演しました。
コロナのために練習も発表も出来なかった音楽愛好者のみなさんが喜んで出演されていました。
メンネルコールけやきの団員4名がカルテット「Four Fellows」を組んで出演しました。
「風の四季」「荒城の月」「フィンランディア」を歌い、沢山の拍手をいただきました。
カルテットで歌う楽しさを実感いたしました。 阿部記
桜丘区民センターのホールで桜丘区民センター運営協議会主催の「音楽のつどいコンサート」が開催されました。
地元で活動している、合唱団や器楽演奏の11の団体が出演しました。
コロナのために練習も発表も出来なかった音楽愛好者のみなさんが喜んで出演されていました。
メンネルコールけやきの団員4名がカルテット「Four Fellows」を組んで出演しました。
「風の四季」「荒城の月」「フィンランディア」を歌い、沢山の拍手をいただきました。
カルテットで歌う楽しさを実感いたしました。 阿部記
せたがやコーラス・フェスティバル
2022年5月15日
せたがやコーラス・フェスティバルがコロナの感染症予防のために中止になっていましたが、3年ぶりに烏山区民会館ホールで開催されました。
メンネルコールけやきも久しぶりに舞台に立ちました。舞台で歌う楽しさを実感いたしました。
新しく部員も増えて、11月27日(日)の多摩市民館大ホールでの第10回記念演奏会へはずみがつきました。
コロナのために気持ちが沈みがちでしたが、練習にも力強さが出てきたように感じます。
皆さまのご期待に応えられるような演奏が出来るように頑張ります。
せたがやコーラス・フェスティバルがコロナの感染症予防のために中止になっていましたが、3年ぶりに烏山区民会館ホールで開催されました。
メンネルコールけやきも久しぶりに舞台に立ちました。舞台で歌う楽しさを実感いたしました。
新しく部員も増えて、11月27日(日)の多摩市民館大ホールでの第10回記念演奏会へはずみがつきました。
コロナのために気持ちが沈みがちでしたが、練習にも力強さが出てきたように感じます。
皆さまのご期待に応えられるような演奏が出来るように頑張ります。
練習再開
メンネルコールけやきは6月4日(金)より合唱練習を再開いたしました。体調管理のために長らく休んでいた、ベースの大澤さんが復帰しました。
ほとんどの団員がコロナワクチンの第1回の接種をすませています。第2回の接種を済ませた団員からは、肩が痛かっただけで、たいした副反能は出なかったとの話があり、私もホットしています。
いよいよ11月26日(金)の渋谷さくらホールでの演奏会に向けて頑張ります。阿部記
ほとんどの団員がコロナワクチンの第1回の接種をすませています。第2回の接種を済ませた団員からは、肩が痛かっただけで、たいした副反能は出なかったとの話があり、私もホットしています。
いよいよ11月26日(金)の渋谷さくらホールでの演奏会に向けて頑張ります。阿部記